開催終了

令和3年度事業 第19回 地域商社協議会オンラインセミナー 「これから地域商社が取り組むべき新しいフィールド」2/8開催

更新日:2022年3月8日

■内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局では、「まち・ひと・しごと創生総合戦略」のもと、地域の優れた産品・サービスの販路を新たに開拓することで、従来以上の収益を引き出し、そこで得られた知見や収益を生産者に還元していく「地域商社事業」を地域に育て根付かせるため、様々な角度から支援活動を行っています。

この一環として、地域商社協議会セミナー事業を実施しており、2015~2020年度までに全16回の地域商社協議会セミナーを開催してきました。令和3年度以降は、本ネットワークの会員向け情報提供の一環として実施いたします。

■今年度の第3回となる今回のシンポジウムでは、住みよい未来のために新しい価値を生み出して地域を豊かにするという観点から、これから地域商社が取り組むべき新しいフィールドについて、事例発表を踏まえてパネルディスカッションいただきます。地域商社事業に取り組む事業者の皆様だけでなく、起業予定の方、地域商社と新たなビジネスを検討されている事業者様等におかれましては、是非参加を検討ください!本セミナーを、会員の皆様の活動の成長・発展に役立てていただければと存じます。

ログイン後、ご自身のマイページから申込みが必要です。
期限を過ぎますと、参加出来なくなりますので、ご注意下さい!

■登壇者
株式会社ブレーメンカンパニーズ 代表取締役 / 株式会社しわく堂 取締役 平宅 正人 氏
自然電力株式会社 エナジーデザイン部 永田 拓人 氏
株式会社STAY GOLD company 代表取締役 横木 淳平 氏
株式会社グランドレベル 代表取締役社長 田中 元子 氏

■プログラム(予定)
14:00~ 主催者挨拶
14:05~ 事例発表(4者)
15:15~ パネルディスカッション
16:05~ 支援制度等の関連情報提供
16:30   閉会

■16:30~17:00は登壇者とのアフタートークタイムを設けています。
発表内容やパネルディスカッションをふまえて、登壇者と直接意見交換をしながらさらに知見を深めていただく時間ですので、ぜひご参加ください。
(参加される場合、参加申込画面にて、「アフタートーク」にチェックを入れてください)

申し込み期限は2022年2月4日(金)12:00です。
♯申込手続き終了後、入力したメールアドレスに、受付確認のサンクスメールが自動配信されます。
セミナー当日に使用する視聴URL等が届くアドレスとなりますので、入力間違いのないようご注意下さい。
未着の場合、至急事務局までお電話にてお知らせください。
到着したメールは、後日、事務局より当日の視聴URLの案内メールが到着するまで、大切に保管下さいますようお願いいたします。

※オンラインセミナー開催URLは開催数日前になりましたら、メールにて配信いたします。

種 別 セミナー
会 場 オンライン開催(Webex)
日 付 2022年2月8日(火) 14:00~17:00
内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局/経済産業省/ふるさと名品オブ・ザ・イヤー実行委員会
事務局)三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 

資料のダウンロードや終了後レポートを読むには会員登録が必要です。

新規会員登録